118件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-14 12月14日-03号

身体障害者手帳を交付された方々は補聴器購入の際に公的支援を受けられ、41デシベルから60デシベルの中等度難聴者には公的支援はありません。難聴になると会話が聞き取りにくいため、周囲との会話を楽しめなくなりストレスとなります。会話をしなくなり、日常生活が不活発になりがちになることから、社会的孤立など認知症リスクとなります。補聴器を使うことで認知症進行を抑制するというデータもあります。

釜石市議会 2022-09-08 09月08日-04号

しかし、認定されていない41デシベルから69デシベルの中等度難聴者には、公的支援はありません。 補聴器を使い、認知症進行を抑制するというデータもあります。難聴があると、会話を聞き取りにくいために周囲との会話を楽しめなくなり、ストレスとなり、会話をしなくなってしまうこともあると言われております。そのため、日常生活が不活発になりがちとなり、社会的孤立など認知症リスクとなります。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

ですが、公的支援も使い、サービスも使いつつ在宅で生活しようとしたときに、支援してもらいたいニーズがあるのに、暮らしささえ隊の方が現場で何か支えてくださる活動というのはないものなのでしょうか。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎福祉課長佐々木学君) 議長。 ○議長福田利喜君) 福祉課長。 ◎福祉課長佐々木学君) 福祉課長からお答えをいたします。  

陸前高田市議会 2022-06-15 06月15日-03号

このため、本年3月に補装具制度対象とならない加齢性難聴補聴器購入について、全国統一公的支援制度創設を求める意見書が国の関係機関に対し陸前高田市議会から提出されたところであり、今後の補助制度につきましては、国、県等動向を注視しながら検討してまいりたいと考えているところであります。  以上をもちまして答弁といたします。 ◆13番(大坪涼子君) 議長。13番、大坪涼子

釜石市議会 2022-03-10 03月10日-04号

加齢性難聴者への補聴器購入助成については、昨年の釜石市議会9月定例会において、加齢性難聴者補聴器購入に対する公的支援制度等創設を求める意見書が可決され、国に提出されており、岩手県議会からも同様の趣旨の意見書提出されております。これらの意見書提出によって、国として何らかの動きがあるのか、その動向に注目をしているところであり、今後も引き続き情報収集に努めながら検討してまいります。

陸前高田市議会 2022-02-24 02月24日-01号

年度陸前高田介護保険特別会計予算              日程第36  議案第30号  令和年度陸前高田水道事業会計予算                日程第37  請願第1号  再審法刑事訴訟法再審規定)の改定を求める意見書提出を求める請願に             ついて                               日程第38  請願第2号  加齢性難聴者補聴器購入に対する公的支援制度創設

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

年度釜石介護保険事業特別会計歳入歳出決算第20 認定第5号 令和2年度釜石魚市場事業特別会計歳入歳出決算第21 認定第6号 令和2年度釜石水道事業会計決算第22 認定第7号 令和2年度釜石公共下水道事業会計決算第23 認定第8号 令和2年度釜石漁業集落排水事業会計決算第24 認定第9号 令和2年度釜石農業集落排水事業会計決算第25 委員会提出議案第2号 加齢性難聴者補聴器購入に対する公的支援制度等

陸前高田市議会 2021-03-05 03月05日-05号

その公的支援でカバーできないところの手をどのように入れていく、そんな手法があれば、これは福祉部長厚生労働省から来ているので伺いたいと思います。 ○議長福田利喜君) 当局答弁。 ◎福祉部長齋藤晴美君) 議長。 ○議長福田利喜君) 福祉部長。 ◎福祉部長齋藤晴美君) 福祉部長からお答えいたします。  

花巻市議会 2020-06-16 06月16日-03号

また、この領域の事業所及び従事者は、当市の子ども子育て支援事業計画介護保険事業計画、障がい福祉計画の重要な担い手であり、新型コロナウイルス感染症対策公的支援は欠かせないと捉えております。 そこで、感染防護に対応できる排気設備やマスク、防護服等の資材への支援感染発生後の介護福祉従事者宿泊場所確保に対する支援をどのように考えているのかお伺いをいたします。 

一関市議会 2020-03-01 令和 2年第73回定例会 令和 2年 3月 質問通告書

 (1) 子育て世帯が「最低居住水準」を満たし、安定したゆとり   ある住生活を営めるよう、家賃補助支援を検討する考え   はないか伺う  (2) 高齢者や障がいがある方等、住居探しが困難な方への   支援強化が求められている    市営住宅保証人免除入居差別解消のため民間賃   貸住宅への家賃補助等公的支援

北上市議会 2019-12-12 12月12日-04号

いずれひきこもりについては、社会問題として今後ますますクローズアップされる課題であるということは市として当然認識しておりますので、先ほど申し上げましたように総合計画も含めてさまざまな計画に入れ込みながら、市としてどういった公的支援が有効なのか含めて協議会をつくって検討して進めてまいりたいというものでございます。 以上です。 ○議長阿部眞希男君) 14番安徳壽美子議員

北上市議会 2019-06-28 06月28日-05号

そして、現に建ててあるアパートや社宅は全くの公的支援はありません。その事業者との整合性をどのように図るのでありましょうか。就労支援というならば、就労者である入居者が低廉で安心して入居できる環境整備を行うべきであります。もともとの地元企業人手不足解消策を講じ、地元企業の雇用の安定を図るべきであります。 市は人口流入確保とも言いますが、今回の対象者の多くは単身者子育て世代であります。

二戸市議会 2019-06-05 06月05日-一般質問-02号

高齢化による目の障害では、白内障の治療による公的支援がありますが、多くは高齢に伴う難聴障害実態増加傾向にあるにもかかわらず、障害者総合支援に基づく補装具支援制度対象は極めて限定的であり、補聴器購入公的補助は、障害者手帳を持つ重度の難聴者に限られているのが今実態であります。 難聴の放置は、認知症の原因にもなりますので、早期の補聴器使用が大事となります。

陸前高田市議会 2019-03-22 03月22日-06号

このことは、請願理由に既存の公的支援制度の一層の拡充が必要と付されていることとも合致するものであると考えます。  これをもって討論を終えます。議員各位の賛同を求めます。 ○議長伊藤明彦君) ほかに討論ありませんか。     (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長伊藤明彦君) 以上で討論を終結いたします。

奥州市議会 2018-09-27 09月27日-08号

少子化問題に向き合い、優秀な人材育成のため、教育費公的支援は不可欠と考えます。 また、公明党は、消費税率10%の引き上げ時に予定をされておりました施策である低年金者への加算介護保険料軽減拡大公的年金受給者資格期間短縮、低年金者への加算については前倒しに向け検討をされております。また、公的年金受給者資格期間短縮につきましては前倒しで実現をいたしました。